お知らせ・トピックス

機関誌 MEDEX journal vol.264(2025年7月号)より MF通信

申込受付中!MFC74 in関東

テーマは、知るって楽しい!自分をアップデートしよう!

対面講座では、イベント等でも大人気の「パパフィット」のマスタートレーナー勉強会を6年ぶりに開催します!対面・オンライン講座と幅広く講座をご用意しております。詳細は、本号2ページをご覧ください。

 


申込受付中!講習会情報

マタニティビクス®・マタニティヨガ・ベビービクス&ベビーヨガ有資格者向けのエキスパート講座 各4講座を10月に開催します。
詳細は、本号6~8ページをご覧ください。

 


JMFAアカデミー

・「女性のライフプランを支援する!AMH検査の基礎」
日程:7月31日(木)10:30~12:00(90分)締切間近!

・「腸活の最前線!!本質を理解して応用する、腸活徹底攻略セミナー」2回シリーズ
日程:1回目/8月18日(月) 2回目/8月25日(月)

・JMFA相談役でOKJエアロビックファミリー代表の上田泰子さんとJMFAのコラボセミナー「キッズビート体操」

日程:9月25日(木)
詳細は、本号12・13ページをご覧ください。

 


10,000円引きの早割 締切間近!
第4期「腟ケア指導士」養成講習会

7月6日(日)までにお申し込みで10,000円引きの早割がございます。
詳細は、下記QRコードか本号3ページをご覧ください。

 

第4期「腟ケア指導士」講習会
https://www.j-m-f-a.jp/topics/aboutus/5460/

腟ケア指導士
https://www.j-m-f-a.jp/vaginal-care-instructor/

 


JMFA主催 第1期「FemDan®(フェムダン)」養成講習会が終了

5月23日(金)、30日(金)の2日間に渡り開催され、10人の方にご受講いただきました。ご受講の皆さまありがとうございました。


会員特典「第11回無料モデルレッスン」のお知らせ

次回は下記となります。皆さまのご参加をお待ちしております!

日   時:8月7日(木)11:00~11:40

プログラム:ベビービクス&ベビーヨガ

講師:加藤 道子

参加方法:当日のZoomのURLを、1週間前を目途にメルマガとマイページにてお知らせします。当日自由にお入りください。
※MFポイントの付与はありません。 ※当日は質問などの受付はできません。
※偶数月の平日に開催します。

 


「このはなまつり マタニティフェスタ」

5月17日(土)戌の日に群馬県前橋市にある安産祈願で有名な産泰神社にて「このはなまつり マタニティフェスタ」が開催されました。
当協会からは、JMFA認定インストラクターの大舘 亜紀子さんによるマタニティヨガの体験コーナーと当協会の会員にサポートいただき妊婦体験コーナーでお手伝いさせていただきました。
当日はあいにくの雨でしたが、たくさんの方がご参拝されていました。マタニティヨガレッスンを提供していただいた大舘インストラクター、妊婦体験コーナーを盛り上げていただいたスタッフの皆さま、ありがとうございました!


腟ケア指導士の無料特典!<第3回 腟ケア指導士交流会>

活発な意見交換が行われた第1回、第2回に引き続き、第3回も腟ケア指導士ディレクターの高林裕果先生を中心に、皆さまのお話を伺います。ぜひご参加ください。
・テーマ:教えて&シェアして★腟ケア指導士の気になるあれこれ
・日時:7月14日(月)10:30~(参加人数により60~90分で開催予定)
・場所:Zoom
・対象:腟ケア指導士有資格者 ・参加費:無料
・申込方法:参加希望の方は、info@j-m-f-a.jp までご連絡ください。件名「交流会」本文に申込の旨と会員番号、お名前をご記載ください。

・申込締切:7月6日(日)まで


FemDan®会員の無料特典!
<第2回 FemDan® 新コリオセミナー>

FemDan®会員の皆さまへ新コリオセミナーをお届けします。普段のレッスンを少しずつブラッシュアップしましょう!疑問に思っていたことなども、講師に直接質問できる貴重な機会ですのでぜひご参加ください。
・日時:8月6日(水)11:00~12:15(75分)
・場所:Zoom
・講師:斎藤千秋(FemDan®チーフインストラクター、ダンスインストラクター)
・対象:FemDan®会員 ・受講料:無料
・申込方法:参加希望の方は、info@j-m-f-a.jp までご連絡ください。件名「新コリオ」本文に申込の旨と会員番号、お名前をご記載ください。

・申込締切:7月27日(日)まで


オンライン学習動画 販売再開!

お待たせいたしました。7月1日(火)朝10時より再開します。詳しくは本号16ページをご覧ください。

Twitter・Facebook・Instagramでも情報更新しています!

お問い合わせ

資格取得やプログラムにご興味をお持ちの方は
お気軽にお問い合わせください。

お電話 お問い合わせ