協会概要

1981年より産婦人科医たち監修の下、妊産婦の健康づくりや産後の育児環境の改善、少子化対策に寄与することを目的とし、マタニティフィットネスに関する研究、指導者の育成、情報提供、実施施設への協力などの活動を展開しております。

1981年前身であるホスピタルハイハットを経て、1985年に日本マタニティビクス協会を設立、協会における公益活動をさらに促進するため、2008年12月より一般社団法人 日本マタニティフィットネス協会に改組致しました。

沿革

1981年
妊婦向けプログラム研究スタート
1983年
【マタニティビクス】を初めて医学会にて発表(以後、毎年研究結果を発表)
1985年
日本マタニティビクス協会設立
産後及び、中高年のためのプログラム研究スタート
1987年
【アフタービクス】を医学会にて発表
1992年
【ベビービクス】を医学会にて発表
1996年
「マタニティフィットネス・コンベンション」第1回開催
1997年
エクササイズビデオ発売(2002年には改訂版ほかも発売)
1999年
「マタニティフィットネスコンベンション」関西にて初開催
2002年
「マタニティフィットネスコンベンション」九州初開催
「アンチエイジング」をテーマとしたフォーラム開催
2005年
「マタニティ&ベビーフェスタ」第1回開催 (以降毎年開催)
2009年
「一般社団法人 日本マタニティフィットネス協会」に組織変更
2021年
学校向けプログラム講習会開始
2022年
理事長交替

役員紹介

会長
田中 康弘

・元医療法人社団田中ウィメンズクリニック院長
・産婦人科医

理事長
吉住 透

理事
落合 和彦

・一般社団法人 慈恵医師会 会長
・東京慈恵会医科大学 客員教授
・東京産婦人科医会 名誉会長

顧問
中林 正雄

・恩賜財団 母子愛育会総合母子保健センター 所長

顧問
武見 敬三

・参議院議員

監事
津田 竜広

・産婦人科医

監事
山口 貴子

・税理士

協会所在地

〒152-0023
東京都目黒区八雲1-7-21 第二ベルハウス204

TEL :03-3725-1103

FAX :03-3725-1104

E-mail: info@j-m-f-a.jp

お問い合わせ

資格取得やプログラムにご興味をお持ちの方は
お気軽にお問い合わせください。

お電話 お問い合わせ