日本マタニティフィットネス協会主催のインストラクター認定のための講習会および提携ワークショップの紹介です。
日本マタニティフィットネス協会、健康運動実践指導者、健康運動指導士の教単位が取得できる講座もございます。
※妊娠中の方のご参加について
●インストラクター認定講習会・・・「ベビービクス&ベビーヨガ」のみ受講が可能です。
●ワークショップ・・・各種ワークショップの受講が可能です。
【ご参加に関するお願い】
妊娠経過に異常がなく、医師から運動制限の指示がない方に限り受講が可能です。申込時に妊娠週数をお知らせください。
ご参加に際し、当日は同意書のご記入をお願いしております。
講習会カテゴリー
4月
日程 | 内容 | 会場 | 講師 |
---|---|---|---|
締め切りました【WS2170-OL】4/9(金)11:00-12:00(申込〆切:4/2(金)16:00) |
ワークショップ【特別講演】今からでも間に合う!オンラインクラスのためのZoom講座
コードNO.WS2170-OL ※この講座の教材はありません。 1.基本的なZOOMの使い方 |
Zoom | 大崎 翼(おおさき つばさ) 様々なフィットネスブランドのPR並びにSNS運用を行う傍ら、昨年からはコロナウィルス感染症拡大に伴い、ZOOMを使用したオンラインフィットネスイベントを多数企画運営。 |
締め切りました【WS2171-OL】4/9(金)14:00-15:30(申込〆切:4/2(金)16:00) |
ワークショップママフィットwithベビー~対面レッスンとオンラインの差別化を考えよう~
コードNO.WS2171-OL ※この講座の教材はありません。 対面とオンラインレッスンではアプローチやプログラミング、指導方法や見せ方など、全てにおいて違うスタイルで考え、進める必要があります。オンラインのレッスンはまだまだ始まったばかり。常に想像力を働かせ、試行錯誤を繰り返し、それぞれを差別化して考えることで、安全で効果的なレッスンにつなげましょう。皆様のレッスンの参考になれば幸いです。 |
Zoom | 岡嵜 悦子(おかざき えつこ) ●日本マタニティフィットネス協会ディレクター ●JAFA GFI ●b-i stylist |
締め切りました【WS2172-OL】4/9(金)16:00-17:30(申込〆切:4/2(金)16:00) |
ワークショップ【MY有資格者対象】マタニティヨガのアーサナを広げる
コードNO.WS2172-OL ※この講座の教材はありません。 妊婦さんに楽しくマタニティヨガを継続していただくために、アーサナのシークエンス(プログラミング)を受講者のニーズ、満足感を得られるように組み立てていく事が指導者として重要です。そのためには出来るだけ多くのアーサナを指導していけることが不可欠ですね。そこで今回は現在講習会で行なっているアーサナ以外のものを含め、テキストやサブテキストを見ながら練習して行きます。 |
Zoom | 和田 敦子(わだ あつこ) ●日本マタニティフィットネス協会ディレクター ●全米YOGAアライアンスRYT200、RYT500修了 ●YAMUNAボディローリング® YBR,YFF,トリートメントプラクティショナー |
締め切りました【WS2173-OL】4/10(土)10:30-12:00(申込〆切:4/2(金)16:00) |
ワークショップヨガマットで踊れるスローベリーダンス
コードNO.WS2173-OL ※この講座の教材はありません。 ご自宅の小さなスペースにヨガマットを敷いて手軽に踊れるベリーダンス講座です。 |
Zoom | Vizry(ビズリー) ●日本マタニティフィットネス協会ベリーダンススペシャリスト |
締め切りました【WS2174-OL】4/10(土)14:00-16:00(申込〆切:4/2(金)16:00) |
ワークショップ【MAQ有資格者対象】水の特性を生かした妊婦さんの水中運動の効果
コードNO.WS2174-OL ※この講座の教材はありません。 水の4大特性である「水圧」「浮力」「水温」「抵抗」とマイナートラブルの関係や水中運動の素晴らしい効果について、現役助産師であるアクアビクスインストラクターがわかりやすくレクチャーいたします。また自然分娩や最近増えている無痛分娩の違いなどのお産の流れも復習をいたします。 |
Zoom | 浅井 貴子(あさい たかこ) ●日本マタニティフィットネス協会マタニティアクアスペシャリスト ●助産師 ●日本コンディショニング協会(NCA)認定プロフェッショナルトレーナー ●Team Agua |
締め切りました【WS2175-OL】4/15(木)10:30-12:00(申込〆切:4/7(水)16:00) |
ワークショップベビービクス&ベビーヨガ~オンラインでも対面でも楽しく!シチュエーションに合わせて考えよう~
コードNO.WS2175-OL ※この講座の教材はありません。 コロナ禍の昨今ではオンラインレッスンを提供する機会が増えてきましたが、対面とオンライン、それぞれの特徴を知り、その場のシチュエーションに合わせたレッスンを提供していくことが大事です。 |
Zoom | 清水 奈々(しみず なな) ●日本マタニティフィットネス協会 ベビービクス&ベビーヨガ スペシャリスト ●日本マタニティフィットネス協会 ママフィットwithベビー スペシャリスト ●健康運動指導士 |
締め切りました【WS2176-OL】4/15(木)13:00-14:30(申込〆切:4/7(水)16:00) |
ワークショップメノポーズケア~心と身体の力を抜いてみる~
コードNO.WS2176-OL ※この講座の教材はありません。 何となく調子が悪いけど、原因がわからないなどの不定愁訴を感じる事はよくある事ですが、感じ方も人それぞれ。多くの方がいろいろなストレスを抱えている世の中、プレ更年期世代、若年性更年期障害を抱える方も増えてきています。 |
Zoom | 今村 明子(いまむら あきこ) ●日本マタニティフィットネス協会ゴールドインストラクター ●インナービューティスタジオ ヨガインストラクター |
締め切りました【WS2177-OL】4/15(木)15:30-17:00(申込〆切:4/7(水)16:00) |
ワークショップママヨガwithベビー~画面越しでも対面でも、魅せる指導・1ミリ先の心地よさへ~
コードNO.WS2177-OL ※この講座の教材はありません。 オンライン画面での指導は慣れてきましたか? |
Zoom | 後藤 直美(ごとう なおみ) ●日本マタニティフィットネス協会ゴールドインストラクター ●健康運動指導士 |
締め切りました【WS2178-OL】4/19(月)10:30-12:00(申込〆切:4/12(月)16:00) |
ワークショップ【特別講演】女性のヘルスケアと妊婦の栄養~現代女性にとって必要不可欠な「健康維持のための“栄養”」とは何か~
コードNO.WS2178-OL ※この講座の教材はありません。 女性の社会進出が進み、性成熟期(18歳頃~40代前半頃)における女性を取り巻く社会背景が変化したことにより、女性のライフスタイルや心身の状態は多様化し、それまでになかった健康問題が表在化するようになってきました。 |
Zoom | 川端 史紀(かわばた しき) ●株式会社MYPLATE代表 ●管理栄養士 ●睡眠健康指導士上級者 ●中澤佑二著「鉄人中澤佑二の食トレ」監修 クリニックでの栄養指導、専門学校講師などの経験を経て、2015年 女性のための健康情報サイト「ルナルナ」などを運営する株式会社エムティーアイ入社。食事指導サービスの立ち上げや研究事業に従事したのち、18年よりセブンリッチグループに参画。ママ向け宅食ブランド「ママの休食」や法人向け社食サービスを運営。 |
締め切りました【WS2179-OL】4/19(月)13:30-15:30(申込〆切:4/12(月)16:00) |
ワークショップ医療者・マタニティフィットネスインストラクターのための骨格調整テクニック4回コース<第1回>骨盤・股関節
コードNO.WS2179-OL ※この講座の教材はありません。 ※全4回シリーズです(第2回は夏を予定)。単独受講も可能ですが、ぜひシリーズで受講しブラッシュアップを深めてください。 |
Zoom | 白木 和恵(しらき かずえ) ●日本マタニティフィットネス協会 ディレクター ●助産師/ボディケアトレーナー ●ウィメンズフィッツ代表 |
【WS2180-OL】4/25(日)10:30-12:30(申込〆切:4/16(金)16:00) |
ワークショップ妊婦を笑顔にする~マタニティ チェアエクササイズ®~
コードNO.WS2180-OL ※この講座の教材はありません。 チェアエクササイズは、エビデンスをもとにイスを有効に使った安全かつ効果的、楽しいエクササイズです。今回は、マタニティビクスのガイドラインを適用したチェアエクササイズをご紹介します。記憶しやすいエクササイズは、妊婦の運動への自主化・習慣化を導き、行動変容へとつなげます。運動初心者や低体力な妊婦にもすぐ取り組める内容で、母親学級にも適しているでしょう。すぐに活用できる基礎的なチェアエクササイズを学習してみませんか? |
Zoom | 竹尾 好惠(たけお よしえ) ●NPO法人1億人元気運動協会会長 ●㈱元気サポート代表取締役 ●教育学修士(神戸大学)、健康運動指導士、介護予防主任運動指導員、天理・関西医療大学非常勤講師 |
【WS2181-OL】4/25(日)14:30-16:00(申込〆切:4/16(金)16:00) |
ワークショップ【MB有資格者対象】マタニティビクス〜応用する力を身につけるために、基礎を固める〜
コードNO.WS2181-OL ※この講座の教材はありません。 今後も世界は大きく変化し、フィットネスを提供する現場も新たなチャレンジが始まっています。妊娠中のエクササイズ“マタニティビクス”も対面のほか、オンラインで、というアプローチも考えなくてはいけないのかも知れません。その時に軸となるのは、最初に学んだ基礎ではないでしょうか。応用するためには基礎を固める必要があります。今後に備えて自分の知識を再確認し、軸を明確にしましょう。レッスン形式で進めたいと思います。 |
Zoom | 岡嵜 悦子(おかざき えつこ) ●日本マタニティフィットネス協会ディレクター ●JAFA GFI ●b-i stylist |
【WS2182-OL】4/28(水)10:30-12:00(申込〆切:4/20(火)16:00) |
ワークショップベビービクス&ベビーヨガ~対面レッスン・オンラインレッスン、 それぞれのバリエーションを楽しもう~
コードNO.WS2182-OL ※この講座の教材はありません。 (対面用ブラッシュアップとオンラインのデモレッスンを指導していただきます。) |
Zoom | 中川 裕美子(なかがわ ゆみこ) ・日本マタニティフィットネス協会ディレクター ・ベビフィット株式会社代表取締役 |
下記のプログラムは他団体主催です。お申し込みは各団体へどうぞ。
チェアエクササイズ基本講習「チェアエクササイズ4時間セミナーin兵庫」 |
---|
日時 :2021年4月3日(土)14:00~18:30 会場 :西宮市民会館(兵庫県西宮市六湛寺町10-11) 講師 :竹尾 好惠 MF ポイント=4.0ポイント |
お申し込み・お問い合わせ先 NPO法人1億人元気運動協会 TEL:0798-36-3729 FAX:0798-36-3729 kusayama@genki-kyokai.com |
チェアエクササイズ基本講習「チェアエクササイズ4時間セミナーin東京」 |
日時 :2021年4月17日(土)14:00~18:30 会場 :BumB東京スポーツ文化館(東京都江東区夢の島2-1-3) 講師 :竹尾 好惠 MF ポイント=4.0ポイント |
お申し込み・お問い合わせ先 NPO法人1億人元気運動協会 TEL:0798-36-3729 FAX:0798-36-3729 kusayama@genki-kyokai.com |
資格取得やプログラムにご興味をお持ちの方は
お気軽にお問い合わせください。