講習会・ワークショップスケジュール

日本マタニティフィットネス協会主催のインストラクター認定のための講習会および提携ワークショップの紹介です。
日本マタニティフィットネス協会、健康運動実践指導者、健康運動指導士の教単位が取得できる講座もございます。


※妊娠中の方のご参加について
●インストラクター認定講習会・・・「ベビービクス&ベビーヨガ」のみ受講が可能です。
●ワークショップ・・・各種ワークショップの受講が可能です。

【ご参加に関するお願い】
妊娠経過に異常がなく、医師から運動制限の指示がない方に限り受講が可能です。申込時に妊娠週数をお知らせください。
ご参加に際し、当日は同意書のご記入をお願いしております。

講習会カテゴリー

5月

日程 内容 会場 講師
【オンライン】5月17日(水)・18日(木) ※申込締切4月16日(日)迄
講習会MPC2349 メノポーズケア認定インストラクター養成講習会

コードNO.MPC2349

受講料(税込) 会員:84,205円/非会員:87,835円
※上記受講料は認定試験料(No. CMPC2330)6月30日(金)対面実施を含みます。
MF=12.5P(事前学動画を含む)
※2日間の講習会はZoomを使用したオンラインで実施、試験は対面で実施いたします

〔講習会会場〕オンライン
〔試験会場〕STUDIO QUALITAS(東京都・渋谷区桜丘町)

Zoom 八田真理子
三浦由香
【オンライン】5月17日(水)10:00~12:30 ※申込締切4月23日(日)迄
講習会MPC2349-A-OL オンライン部分講習会【メノポーズケア有資格者対象】講義:更年期女性の指導に必要な基礎知識を学ぶ~月経周期と更年期にあらわれやすい障害・疾患について~

コードNO.MPC2349-A-OL

受講料(税込)6,875円
MF=2.5P
※該当資格をお持ちの方のみご受講いただけます
※テキスト、サブテキストを再度購入したい方はお申込みの際「教材が必要な方」にチェックを入れてください
「メノポーズケアテキストブック」(2012.9月版以降) 4,455円
「サブテキスト」550円
※購入いただいたテキスト類は郵送となりますので、お早めにお申し込みください

※オンライン受講をお申込みの方は、当協会ホームページのトップから事前に「オンラインレッスン参加必要条件と利用規約」をお読みください。お申込みと同時に同意いただいたことになりますのでご了承ください

Zoom 八田真理子
【講義:オンライン】5月23日(火)・24日(水)/【実技:スタジオ対面】6月1日(木)~4日(日) ※申込締切4月23日(日)迄
講習会ML23063/MB23205 マタニティビクス認定インストラクター養成講習会

コードNO.ML23063/MB23205

★5月23日・24日の講義はご自宅からZoomオンラインでご参加となります。
★6月1日~4日の実技はスタジオにて対面でご参加となります。
★講習会開催1ヵ月前に、事前にご視聴いただく自宅学習動画がございます。

受講料(税込)会員:188,265円/非会員:191,895円
※上記受講料はマタニティビクス認定試験料(No. CMB23186)7月9日(日)を含みます。

※試験対策 7月8日(土)は別途お申込みください。筆記・実技各5,500円
MF=9.5P(講義)/25.0P(実技・事前動画含む)

〔講義会場〕オンライン
〔実技会場〕STUDIO QUALITAS(東京都・渋谷区桜丘町)
〔試験会場〕STUDIO QUALITAS(東京都・渋谷区桜丘町)

講義:Zoom/実技:東京 安藤久美子
津田竜広
白木和恵
岡嵜悦子
高山英士
【講義:オンライン】5月23日(火)・24日(水)/【実技:スタジオ対面】6月9日(金)~11日(日) ※実技講習会のスケジュールを変更しております。ご注意ください。※申込締切4月23日(日)迄
講習会ML23063/MY2374 マタニティヨガ認定インストラクター養成講習会

コードNO.ML23063/MY2374

※実技講習会のスケジュールが変更となっています。ご注意ください。
【変更前】2023年6月10日(土)~12日(月)
【変更後】2023年6月9日(金)~11日(日)

★5月23日・24日の講義はご自宅からZoomオンラインでご参加となります。
★6月9日~11日の実技はスタジオにて対面でご参加となります。
★講習会開催1ヵ月前に、事前にご視聴いただく自宅学習動画がございます。

受講料(税込)会員:167,970円/非会員:171,600円
※上記はマタニティヨガ認定試験(No.CMY2357)7月9日(日)を含みます。
※試験対策 7月8日(土)は別途お申込みください。筆記・実技各5,500円
MF=9.5P(講義)/21.0P(実技)(実技・事前動画含む)

〔講義会場〕Zoom
〔実技会場〕STUDIO QUALITAS(東京都・渋谷区桜丘町)
〔試験会場〕STUDIO QUALITAS(東京都・渋谷区桜丘町)

講義:Zoom/実技:東京 安藤久美子
津田竜広
白木和恵
窪田多恵子
【オンライン】5月23日(火)10:00~12:30  ※申込締切5月7日(日)迄
講習会ML23063-A-OL オンライン部分受講【マタニティビクス/マタニティヨガ/マタニティアクア有資格者対象】フィットネス基礎理論

コードNO.ML23063-A-OL

受講料(税込)6,875円
MF=2.5P
※産前の資格をお持ちでない方はご受講いただけません。

※サブテキストを再度購入したい方はお申込みの際「教材が必要な方」にチェックを入れてください。
サブテキスト:550円
※サブテキストは郵送となりますので、お早めにお申し込みください。

※オンライン受講をお申込みの方は、当協会ホームページのトップから事前に「オンラインレッスン参加必要条件と利用規約」をお読みください。お申込みと同時に同意いただいたことになりますのでご了承ください。

Zoom 安藤 久美子
【オンライン】5月23日(火)14:00~16:00 ※申込締切5月7日(日)迄
講習会ML23063-B-OL オンライン部分受講【マタニティビクス/マタニティヨガ/マタニティアクア有資格者対象】マタニティフィットネス理論

コードNO.ML23063-B-OL

受講料(税込)6,050円
MF=2.0P
※産前の資格をお持ちでない方はご受講いただけません。
※サブテキストがリニューアルされているため、参加者全員に付いています。
※テキストは郵送となりますので、お早めにお申し込みください。

※テキストを再度購入したい方はお申込みの際「教材が必要な方」にチェックを入れてください。
『マタニティフィットネステキストブック』(2019年4月版):4,950円

※オンライン受講をお申込みの方は、当協会ホームページのトップから事前に「オンラインレッスン参加必要条件と利用規約」をお読みください。お申込みと同時に同意いただいたことになりますのでご了承ください。

Zoom 津田 竜広
【オンライン】5月24日(水)10:00~16:00 ※申込締切5月7日(日)迄
講習会ML23063-C-OL オンライン部分受講【マタニティビクス/マタニティヨガ/マタニティアクア有資格者対象】産科学

コードNO.ML23063-C-OL

受講料(税込)13,750円
MF=5.0P
※産前の資格をお持ちでない方はご受講いただけません。

※テキストを再度購入したい方はお申込みの際「教材が必要な方」にチェックを入れてください。
『マタニティフィットネステキストブック』(2019年4月版):4,950円
※テキストは郵送となりますので、お早めにお申し込みください。

※オンライン受講をお申込みの方は、当協会ホームページのトップから事前に「オンラインレッスン参加必要条件と利用規約」をお読みください。お申込みと同時に同意いただいたことになりますのでご了承ください。

Zoom 白木 和恵
【AC2302-OL】5月26日(金)10:30-12:00 ※申込〆切5月16日(火)まで
ワークショップ【JMFAアカデミー】「知っトク!?明日から使えるおっぱいの知識」セミナー

コードNO.AC2302-OL ※この講座の教材はありません

NPO法人NurseHouseとJMFAのコラボセミナー
NurseHouse副代表理事で助産師の濱田理衣奈さんが講師を担当!
<内容>
・おっぱいトラブルの三要素
・おっぱいと食ベ物の関係
・体のコリや歪みによるおっぱいへの影響
・おっぱいは固形物!? 写真で見てみよう
・卒乳・断乳時のおっぱいケアの必要性
・おっぱいの構造
・おっぱいのセルフマッサージ

妊娠期~産後まで必ず必要になってくるおっぱいケアについて、今回コラボセミナーという形でお話させていただきます。助産師のみならず、一般の方でもわかりやすく「へぇ~」と思えるような内容になっております。このコラボセミナーでの学びを、ぜひこれから関わる妊婦さんや産後のママさんなどに教えていただけたら嬉しいです。皆様のご参加をお待ちしております。

-----------
【定員】30名 ※定員になり次第、締切となります
【対象】どなたでもご受講いただけます。
【受講料】JMFA会員:5,000円/MF=1.5pt 一般:5,500円
【申込締切】5月16日(火)まで

※JMFA会員以外の方はお申し込みされた時点で無料会員登録させていただきます。
※領収書が必要な方は備考欄へ「領収書宛名」を記載してください。

Zoom 濱田 理衣奈
NPO法人NurseHouse副代表理事
助産師、看護師、メディカルアロマテラピスト
総合病院産婦人科、健診センターで勤務する傍ら、母乳育児相談で開業する助産院にて乳房ケアを学ぶ。2020年にはNPO法人Nurse Houseを立ち上げ副代表理事に。その資格や経験を生かし、現在全国規模のマタニティ・ベビーイベントやオンラインにて妊婦や産後ママのケア、母乳育児相談に多数対応している

下記のプログラムは他団体主催です。お申し込みは各団体へどうぞ。

美温活リンパストレッチ®インストラクター養成講座 スペシャルコース
日時 :2023/5/29~9/25(全11回合計25時間)
会場 :スタジオエモーション(大阪府大阪市)
講師 :三浦 栄紀
MF ポイント=5.0ポイント
お申し込み・お問い合わせ先 一般社団法人美温活リンパストレッチ協会
TEL:06-7505-4607 
FAX:06-7506-3607
miura-e@st-emotion.co.jp

お問い合わせ

資格取得やプログラムにご興味をお持ちの方は
お気軽にお問い合わせください。

お電話 お問い合わせ