講習会・ワークショップスケジュール

日本マタニティフィットネス協会主催のインストラクター認定のための講習会および提携ワークショップの紹介です。
日本マタニティフィットネス協会、健康運動実践指導者、健康運動指導士の教単位が取得できる講座もございます。


※妊娠中の方のご参加について
●インストラクター認定講習会・・・「ベビービクス&ベビーヨガ」のみ受講が可能です。
●ワークショップ・・・各種ワークショップの受講が可能です。

【ご参加に関するお願い】
妊娠経過に異常がなく、医師から運動制限の指示がない方に限り受講が可能です。申込時に妊娠週数をお知らせください。
ご参加に際し、当日は同意書のご記入をお願いしております。

講習会カテゴリー

5月

日程 内容 会場 講師
【AC2302-OL】5月26日(金)10:30-12:00 ※申込〆切5月16日(火)まで
ワークショップ【JMFAアカデミー】「知っトク!?明日から使えるおっぱいの知識」セミナー

コードNO.AC2302-OL ※この講座の教材はありません

NPO法人NurseHouseとJMFAのコラボセミナー
NurseHouse副代表理事で助産師の濱田理衣奈さんが講師を担当!
<内容>
・おっぱいトラブルの三要素
・おっぱいと食ベ物の関係
・体のコリや歪みによるおっぱいへの影響
・おっぱいは固形物!? 写真で見てみよう
・卒乳・断乳時のおっぱいケアの必要性
・おっぱいの構造
・おっぱいのセルフマッサージ

妊娠期~産後まで必ず必要になってくるおっぱいケアについて、今回コラボセミナーという形でお話させていただきます。助産師のみならず、一般の方でもわかりやすく「へぇ~」と思えるような内容になっております。このコラボセミナーでの学びを、ぜひこれから関わる妊婦さんや産後のママさんなどに教えていただけたら嬉しいです。皆様のご参加をお待ちしております。

-----------
【定員】30名 ※定員になり次第、締切となります
【対象】どなたでもご受講いただけます。
【受講料】JMFA会員:5,000円/MF=1.5pt 一般:5,500円
【申込締切】5月16日(火)まで

※JMFA会員以外の方はお申し込みされた時点で無料会員登録させていただきます。
※領収書が必要な方は備考欄へ「領収書宛名」を記載してください。

Zoom 濱田 理衣奈
NPO法人NurseHouse副代表理事
助産師、看護師、メディカルアロマテラピスト
総合病院産婦人科、健診センターで勤務する傍ら、母乳育児相談で開業する助産院にて乳房ケアを学ぶ。2020年にはNPO法人Nurse Houseを立ち上げ副代表理事に。その資格や経験を生かし、現在全国規模のマタニティ・ベビーイベントやオンラインにて妊婦や産後ママのケア、母乳育児相談に多数対応している

下記のプログラムは他団体主催です。お申し込みは各団体へどうぞ。

他団体主催の講習会・ワークショップスケジュールはありません

お問い合わせ

資格取得やプログラムにご興味をお持ちの方は
お気軽にお問い合わせください。

お電話 お問い合わせ