資格を取りたい方

JMFAインストラクターとは

女性のライフステージに合わせた運動指導で健康をサポートします。

女性の体は加齢という変化だけでなく、妊娠、出産、産後、更年期といった女性特有のステージを経て年を重ねていきます。
これらは女性の体にとってマイナスと考えることもできれば、体や健康への気付きを高めるプラスのステージと、考えることもできます。
JMFAのマタニティフィットネスは女性のライフステージにフォーカスし、それぞれのステージをいかに健康に、そして次のステージへのステップがスムーズにいくよう運動でサポートすることを目的としており、それを指導するのがJMFAインストラクターです。

JMFAインストラクターになるには

プログラムの認定インストラクター養成講習会を受講し、
資格試験に合格することが必要です。
資格

受講資格はございません。どなたでも受講いただけます。

対象

JMFAインストラクターは、助産師・看護師などの医療資格者や病院勤務の方、
エアロビクスやヨガインストラクター、トレーナー等の運動指導者、また、妊娠中、産後にマタニティフィットネスを体験して指導者を目指す方などそれぞれのバックグラウンドを生かして指導にあたっています。


注1. 会員登録と月会費について
認定資格を取得するための講習会を受講した月から、自動的に一般会員として登録されます。
月会費 1,815円(税込)
会員になると、講習会・勉強会などの情報を掲載した、協会機関誌「MEDEX journal(メディックス・ジャーナル)」が毎月届くなどの特典がございます。

注2. マタニティプログラムと登録施設制度について
当協会のマタニティプログラムは、安心・安全を守るため、資格取得後も、当協会に登録された「登録施設」での実施に限られます。
(トップページ「JMFA認定プログラム導入施設を探す」をご参照ください。)
マタニティ以外のプログラムは、資格取得後は自由に活動いただけます。

認定インストラクターになるための3つのステップ

日本マタニティフィットネス協会の認定インストラクター資格を取得するには、次の3つのステップが必要です。

Step 1
講習会の受講
・講習会では「講義」と「実技」の2つを勉強していただきます。
・講習会は「マタニティ向け」と「マタニティ以外」のプログラムの2つのカテゴリーで受講方法が異なります。
Step 2
認定試験
・認定試験は「筆記」と「実技」の2つを受験していただきます。
・認定試験は「講義講習」と「実技講習」の2つとも受講を修了しなければ受験はできません。
Step 3
合格、資格登録
・認定試験終了後、4週間以内に郵送にてお知らせいたします。
・合格者には資格登録され、試験を担当した講師からのコメント、認定証、インストラクターカードを郵送。

※妊娠中の方は「ベビービクス&ベビーヨガ」以外のプログラムは受講できません。

講習会・勉強会スケジュール
日程 内容 会場
【オンライン】6月14日(水)~16日(金) ※申込締切5月14日(日)迄 BB23114 ベビービクス&ベビーヨガ認定インストラクター養成講習会

受講料(税込)会員:118,470円/非会員:122,100円
※上記はベビービクス&ベビーヨガ認定試験(No. CBB2352)7月14日(金)を含みます。
MF=15.0P
※3日間の講習会および、認定試験はZoomを使用したオンラインで実施いたします。

※ベビー人形はご自身でご用意をお願いします。以下の4つの項目を目安にしてください。
・大きさ・・・50cm前後
・重さ・・・あまり重くないもの(協会で使用するベビー人形は約1kg)
・胸やお腹のマッサージの手技で皮膚のへこみがわかる素材のもの(プラスチックより布製のものが好ましい)
・肩や股関節が動かしやすく、また可動域が広い、腕の開閉や脚の屈伸が行いやすいもの

※オンライン受講をお申込みの方は、当協会ホームページのトップから事前に「オンラインレッスン参加必要条件と利用規約」をお読みください。お申込みと同時に同意いただいたことになりますのでご了承ください。

〔講習会会場〕オンライン
〔試験会場〕オンライン

Zoom
【対面】6月29日(木)※申込締切6月4日(日)迄

メノポーズケア試験対策コース【実技対策・対面】

受講料(税込)5,500円
※試験対策【実技】は対面で実施いたします。試験対策【筆記】は実施いたしません。

〔試験対策会場〕STUDIO QUALITAS(東京都・渋谷区桜丘町)

東京
【対面】6月30日(金)※申込締切6月4日(日)迄

CMPC2330 メノポーズケア認定試験【筆記】【実技】

再受験の方はこちらからお申込みください。
受験料(税込)筆記:11,000円/実技:11,000円
※いずれかをご受験の場合は「その他」欄にご記載ください。
※認定試験は対面で実施いたします。

〔試験会場〕STUDIO QUALITAS(東京都・渋谷区桜丘町)

東京
【AC2303-OL】6月25日(日)10:30-12:00(1日目のみ) ※申込〆切6月15日(木)まで 【JMFAアカデミー】「生活に活かす アーユルヴェーダ」基礎編

冊子付!!
JMFA認定インストラクターの窪田多恵子さんとJMFAのコラボセミナー
本来もつ治癒力を高め、自分らしく健やかに生きる。「生命の知恵」から学ぶ健康法
「生活に活かす アーユルヴェーダ」基礎編
●1回目:基礎編
・ゼロから生まれたアーユルヴェーダの基本概念
・アーユルヴェーダを知るうえで欠かせないエネルギーの相互関係
・自身のドーシャ(体質)を知る
・時間や季節がドーシャに与える影響

アーユルヴェーダと聞くと、エステ?インド?そんな風に想像する方が多いのではないでしょうか。アーユルヴェーダは生命の知恵という意味です。この講座ではアーユルヴェーダの基本概念を学び、自身の本来持ち合わせている体質(ドーシャ)を知ることからスタートします。応用編では、自分のドーシャはどんな時に不調を招きやすいのかを把握し体調不良や病を未然に防ぐデトックスケア、更には性別や年齢に関係なくいつまでも若々しさを保つエイジングケアも学んでいきます。これらは生活の様々な場面ですぐに実践できる幅広い知識です。
生命力を高め、若々しく活力ある健康的な体を手に入れるアーユルヴェーダの知恵を習得しましょう。参加をお待ちしています。

-----------
【定員】30名 ※定員になり次第、締切となります
【対象】どなたでもご受講いただけます。
【受講料】JMFA会員:5,000円/MF=1.5pt 一般:5,500円
【申込締切】6月15日(木)まで

※JMFA会員以外の方はお申し込みされた時点で無料会員登録させていただきます。
※領収書が必要な方は備考欄へ「領収書宛名」を記載してください。

Zoom
【AC2304-OL】6月25日(日)&7月23日(日)両日とも10:30-12:00(両日参加) ※申込〆切6月15日(木)まで 【JMFAアカデミー】「生活に活かす アーユルヴェーダ」基礎編・応用編2回シリーズ

冊子付!!
JMFA認定インストラクターの窪田多恵子さんとJMFAのコラボセミナー
本来もつ治癒力を高め、自分らしく健やかに生きる。「生命の知恵」から学ぶ健康法
「生活に活かす アーユルヴェーダ」基礎編
●1回目:基礎編
・ゼロから生まれたアーユルヴェーダの基本概念
・アーユルヴェーダを知るうえで欠かせないエネルギーの相互関係
・自身のドーシャ(体質)を知る
・時間や季節がドーシャに与える影響

●2回目:応用編
・毒を減らす、溜め込まない食事法と長寿法
・アーユルヴェーダを生活に活かす(ホームケアできる浄化療法とエイジングケア)
・ドーシャ(体質)を意識した生活(鎮静療法)
・いのちを大切にした生き方

アーユルヴェーダと聞くと、エステ?インド?そんな風に想像する方が多いのではないでしょうか。アーユルヴェーダは生命の知恵という意味です。この講座ではアーユルヴェーダの基本概念を学び、自身の本来持ち合わせている体質(ドーシャ)を知ることからスタートします。応用編では、自分のドーシャはどんな時に不調を招きやすいのかを把握し体調不良や病を未然に防ぐデトックスケア、更には性別や年齢に関係なくいつまでも若々しさを保つエイジングケアも学んでいきます。これらは生活の様々な場面ですぐに実践できる幅広い知識です。
生命力を高め、若々しく活力ある健康的な体を手に入れるアーユルヴェーダの知恵を習得しましょう。参加をお待ちしています。

-----------
【定員】30名 ※定員になり次第、締切となります
【対象】どなたでもご受講いただけます。
【受講料】JMFA会員:8,800円/MF=3.0pt 一般:9,600円
【申込締切】6月15日(木)まで

※JMFA会員以外の方はお申し込みされた時点で無料会員登録させていただきます。
※領収書が必要な方は備考欄へ「領収書宛名」を記載してください。

Zoom
【オンライン】6月27日(火)13:45~15:15 ※申込締切6月11日(日)迄

マタニティビクス試験対策コース【筆記対策・オンライン】

受講料(税込)5,500円

〔筆記対策会場〕Zoom

Zoom
【オンライン】6月27日(火)13:00~14:45 ※申込締切6月11日(日)迄

マタニティヨガ試験対策コース【筆記対策・オンライン】

受講料(税込)5,500円

〔筆記対策会場〕Zoom

Zoom
【SBSK2301】予約締切 6月20日(火)まで オンライン学習動画サブスク・チケット事前予約割り申し込み

サブスクチケット予約〆切:6月20日(火)
サブスクチケット有効期限:9月19日(火)朝10時まで
動画視聴期限:9月27日(水)朝10時まで

★サブスク・チケット早割価格
36,000円(税込)→32,400円 10%off!

★以前のショップでオンライン学習動画を購入されたことがある方(こちらで履歴を確認いたします。)
25,200円(税込)30%off→23,400円 35%off!

※ 口座からのお引き落としとなります。銀行振込ご希望の方は備考欄に記載してください。

各動画視聴後にレポートを提出してください。
各動画のポイントが付与されます。
※ 最大18ポイントが付与されますので、2021期延期申請中の方もこの機会に色々学んでくださいね。
※ 無料動画のポイントは付与されません。

※詳細・動画ラインナップは MEDEX journal vol.239(6月号)P2、P20〜21をご覧ください。

-



お問い合わせ

資格取得やプログラムにご興味をお持ちの方は
お気軽にお問い合わせください。

お電話 お問い合わせ